11000円以上のご購入で全国送料無料でお届けします
|
2025.08.23-24 2025.08.27 |
|
2025.08.03 |
|
2025.07.19 |
|
2025.07.11-12, 07.14-15 |
|
2025.06.21 |
|
|
|
2025.05.31-06/01 |
|
2025.05.31-06/01 |
|
2025.05.23-25 |
|
2025.05.17-18 |
|
|
2025.05.08-12 |
|
|
2025.04.26.27.29 |
|
|
2025.4.27 |
|
|
2025.4.19 |
|
|
2025.4.12-13 |
|
|
2025.4.6 「にいだの感謝祭」@福島 出展 |
|
|
2025.03.30 |
|
|
2025.3.28-30
|
|
|
||
|
2025.2.14-16
|
|
|
2025.2.15-16
|
|
|
2025.1.25-26 Back to Barefoot Journey vol.76 @福井"カンケイ商店"&"GNOMES"
|
|
私たちVivobarefoot JAPANクルーがもれなく経験しているこの感動をみなさんにも伝えたくて、草の根的な週末イベントを続けています。
足元から自然とつながり、人も自然も再生させるというVivobarefootのミッションに共鳴する方々とともにこの"優しい影響の輪"を広げていけたらと思っています。
静岡県富士宮市、富士山の裾野まで美しく見渡せる柚野(ゆの)地区。その自然豊かな里山に醸造所を構える「FUJIYAMA HUNTER’S BEER」にて、Back to Barefoot Journeyを開催しました!ご参加いただいた皆さま、関係者の皆さまありがとうございました!
午前中は、そよそよと流れる心地よい風、ふかふかとした草木、 自家栽培されている作物や爽やかなホップの香り、ヤギの息遣いや鶏の鳴き声など、あらゆる感覚を使って自然を感じられる素晴らしいフィールドで、ベアフット講習会とVIVO散歩を行いました。参加者の皆さんからは、「自分の足や健康ともっと向き合いたい」という熱量がひしひしと伝わってきました。
VIVOBAREFOOT JAPANアンバサダー 金子ケニーさん @kenny_kaneko の拠点である"PADDLER" @paddler_official で開催したBack to Barefoot Journey。
当日の朝はあいにくの雨でしたが、午後からは次第に晴れ、夕方にはとても気持ちのいい風と景色が広がる中、無事にイベントを終えることができました!
ご来場いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。
普段SUPやトレイルランニングといったアクティビティをされている方はもちろんのこと、そうでない方にとっても、足裏の感覚を研ぎ澄まし、自分の足が持つ力を知る機会になったのではないでしょうか。
VIVOBAREFOOT京都店でも販売しているレッグウェアブランド「高山植物図鑑」 @flowerofthemountain__ のしおりさんと@slowp_view のなつこさんが2年前から企画していたイベント”Blooming”。まさにイベントコンセプトの”自分らしくいられるものと出会う時間”となるべく出店者の皆さま、来場者の皆さまとたくさんのヒト・モノ・コトに出会えた2日間でした。
会場となるSLOWPさんは、群馬と東京を拠点とする @snark_inc さんが手掛ける理想の住環境を体験・構想できるフィールド型ショーケースで高崎の街と赤城山や榛名山など群馬の山々が見渡せ、風が吹き抜ける心地よい場所。ショーケースにはそれぞれ名前とコンセプトがあり、VIVOBAREFOOTが出店した場所は”「feel 感じる」 静かな創発の場”とブランドの大切にするメッセージそのもの。
たくさんの方が、靴に足を入れSLOWPフィールド内を歩き回り「気持ちいい」「初めての感覚」「でも懐かしい」など色々感じていただけていたように思います。
5/18(日)はVIVOBAREFOOT JAPANアンバサダーの高澤 甚 @jin_mover さんが主催する"ANIMAL FLOW JAPAN JAM 2025"に参加してきました。
"ANIMAL FLOW (アニマルフロー)"とは、自分自身の身体のみを使用し、両手両足を地面につき、様々なグラウンドでのムーブメントを行います。
ムーブメントは様々なプラクティスから影響を受けた動きで構成され(ジムナスティック、パルクール、ブレイクダンス、ハンドスタンドなど)それらを一般の方々にも受け入れやすいよう調和させ楽しみながら、人間という動物の機能を向上させることを目的としています。
甚さんの運営するトレーニングジムJUNGLE GYM @junglegym.bizでは、”自然・ナチュラル”を一つのテーマとし、運動、食事、また生活すべての面でより自然なココロとカラダを取り戻していけるような指導を提供されています。
人は本来在るべき身体の使い方をしていなかったり、過度にカラダの一部分を使うことにより、痛みや姿勢の悪化に繋がり、日常生活や運動パフォーマンスへも影響を与えることが多く見受けられます。私たちはもっと自分の身体に意識を向け日常生活を送ることが大切になるのではないでしょうか。
四つ這いになったりしながら地面と近い動きを多く取り入れたアニマルフローは、現代生活で失いかけている人本来の動きを呼び覚ましてくれるキッカケになるのかもしれません。