• お買い物かごは空です
【イベントレポート】Back to Barefoot Journey tour Vol.80 @ 水戸 "谷口農縁 - catapult☆deck”

【イベントレポート】Back to Barefoot Journey tour Vol.80 @ 水戸 "谷口農縁 - catapult☆deck”

2025年10月01日

9月27日(土)、茨城県水戸市「谷口農縁 - CATAPULT☆DECK」@_taniguchinouen にて、茨城県初開催となる Back to Barefoot Journey が行われました。
テーマは 「裸足で過ごす一日」。
秋晴れの空の下、大人も子どもも自然とつながりながら心も体も解放される、にぎやかであたたかな一日となりました。

午前中は「ベアフット講習会」と「裸足野菜収穫」を行いました。
足の使い方やベアフットシューズについてお話をした後、谷口農縁さんの無農薬の畑へ。土の感触をダイレクトに感じながら、収穫したオーガニック野菜を手にする参加者の皆さんの表情はとても生き生きしていました😊

 

さらに読む

【イベントレポート】Japan Ashtanga Yoga Gathering 2025 @北海道 東川

【イベントレポート】Japan Ashtanga Yoga Gathering 2025 @北海道 東川

2025年9月21日

北海道は東川町で行われているJapan Ashtanga Yoga Gathering 2025に参加させていただきました。

参加者の方々は全国各地から自然豊かな東川町に足を運び、個々のペースで自分自身と向き合うYoga Gathering。朝プラクティスの空間に響くのは呼吸の音だけ。
今年6月に直営店3店舗目オープンの札幌店 @vivobarefootsapporoクルーも同じ北海道の地での開催ということで、参加させていただきました🧘

緊張感のある空気の中、ひと呼吸ごとに動きがつながっていく、繰り返すうちに気づいたのは、ここでも呼吸と同じくらい大切な“足裏”の存在でした🦶
床をしっかりと踏みしめることで、身体は安定し、呼吸も深まる。足裏が土台となって全身を支えてくれるからこそ、ポーズに安心して身を委ねられるのだと実感。
終わるころには、張りつめていた心がほどけ、足裏と呼吸を通じて身体はもちろん、頭も心のバランスも整っていく、あたたかな時間となりました😌

さらに読む

【イベントレポート】“にこ市”ーほほえみと出会いの日ー@埼玉 越谷 WAnest

【イベントレポート】“にこ市”ーほほえみと出会いの日ー@埼玉 越谷 WAnest

2025年9月19日

「にこ市」という名前には、いくつもの想いが込められており、

”微笑みや笑顔を意味する「にこ」“
”2人で1つのように仲の良い関係性を表す「ニコイチ」“
さらに、”「和(わ)」という漢字は「にこ」“とも読まれます。

会場内だけでなく、地域にもその“和”が広がっていくように。出店者、来場者、地域の人々が自然と交わり、暮らしの中で寄り添い合える関係を育んでいけるような場を作られている@parade.machiさんの想いがカタチとなった空間が出店者さん来場者さんにより作られていた素敵な一日となりました。

その"和"の中で、足元から暮らしを豊かにするきっかけとなればと「ベアフット講習&VIVO散歩」やお一人お一人とじっくり足やカラダについてお話しさせていただきました。

講習やVIVOでたくさんお話させていただいた頭に、目の前で出店されていた福島会津の有機農法”無の会”@munokai_aizuさんの有機農法米甘酒がとても沁みました。

さらに読む


【活動レポート】"風越学園"学校コミュニティから広がるベアフットの重要性

【活動レポート】"風越学園"学校コミュニティから広がるベアフットの重要性

2025年9月13日

9/9(火)に”学校法人 軽井沢風越学園”@kzks.2020さんにてベアフットサイエンス開催の機会をいただきました。
「どんな子どもにも幸せな子ども時代を過ごしてほしい」
「遊びが学びへとつながっていく、この人間の自然な育ちを大切にした学校をつくりたい」
風越学園さんでは、「遊び」を学びの土台と捉えています。講義中心の一斉授業や画一的なカリキュラム・固定的な学級編成等に代表されるような従来型の学校教育に限界を感じている一方で、子ども自身と公教育の可能性を信じ、「どんなことに幸せを感じるのか」「自分以外の一緒に生活する仲間や生き物・自然を含めて、幸せになるとはどういうことだろうか」と考え続けてもらいたいという願いをベースに学校を運営されています。

3歳から15歳までが一つの校舎で学び、学園が目指す教育のユニークさと、子どもたちの自然な成長を尊重する姿勢が伝わってきました。

 

さらに読む

【イベントレポート】オーガニックマーケット@白馬五竜

【イベントレポート】オーガニックマーケット@白馬五竜

2025年9月02日

食と農をテーマに、今年で8年目を迎える「白馬オーガニックマーケット」にVivobarefootが初参加しました!
アンバサダー @aratasuzumura さんとともに、試し履きと販売会を実施。
当日ブースにお立ち寄りいただいた皆さま、そしてイベント関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

会場は白馬五竜スキー場。
日向では汗ばむほどの陽気でしたが、心地よい風が吹き抜け、芝生はふかふか。
自然の中で過ごす時間は、それだけで特別なものに感じられました。

Vivobarefootブースでは、芝生のやわらかさや太陽に照らされたアスファルトの熱を、実際に裸足感覚のシューズを履きながら体験していただきました。
「普段気にしたことがない足裏の感覚が新鮮!」
「自分の足や健康ともっと向き合いたい」
そんな声をたくさんいただき、スタッフも改めて「自然とつながる体験」をお届けすることの大切さを実感しました。

さらに読む

【イベントレポート】Back to Barefoot Journey vol.79 @富士宮 "FUJIYAMA HUNTER'S BEER"

【イベントレポート】Back to Barefoot Journey vol.79 @富士宮 "FUJIYAMA HUNTER'S BEER"

2025年6月25日

静岡県富士宮市、富士山の裾野まで美しく見渡せる柚野(ゆの)地区。その自然豊かな里山に醸造所を構える「FUJIYAMA HUNTER’S BEER」にて、Back to Barefoot Journeyを開催しました!ご参加いただいた皆さま、関係者の皆さまありがとうございました!

午前中は、そよそよと流れる心地よい風、ふかふかとした草木、 自家栽培されている作物や爽やかなホップの香り、ヤギの息遣いや鶏の鳴き声など、あらゆる感覚を使って自然を感じられる素晴らしいフィールドで、ベアフット講習会とVIVO散歩を行いました。参加者の皆さんからは、「自分の足や健康ともっと向き合いたい」という熱量がひしひしと伝わってきました。

さらに読む


【イベントレポート】BACK TO BAREFOOT JOURNEY VOL.78 @葉山 "PADDLER"

【イベントレポート】BACK TO BAREFOOT JOURNEY VOL.78 @葉山 "PADDLER"

2025年6月17日

VIVOBAREFOOT JAPANアンバサダー 金子ケニーさん  @kenny_kaneko の拠点である"PADDLER" @paddler_official で開催したBack to Barefoot Journey。

当日の朝はあいにくの雨でしたが、午後からは次第に晴れ、夕方にはとても気持ちのいい風と景色が広がる中、無事にイベントを終えることができました!
ご来場いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。

普段SUPやトレイルランニングといったアクティビティをされている方はもちろんのこと、そうでない方にとっても、足裏の感覚を研ぎ澄まし、自分の足が持つ力を知る機会になったのではないでしょうか。

 

さらに読む

【イベントレポート】”Blooming” @高崎SLOWP

【イベントレポート】”Blooming” @高崎SLOWP

2025年6月03日

VIVOBAREFOOT京都店でも販売しているレッグウェアブランド「高山植物図鑑」 @flowerofthemountain__ のしおりさんと@slowp_view のなつこさんが2年前から企画していたイベント”Blooming”。まさにイベントコンセプトの”自分らしくいられるものと出会う時間”となるべく出店者の皆さま、来場者の皆さまとたくさんのヒト・モノ・コトに出会えた2日間でした。


会場となるSLOWPさんは、群馬と東京を拠点とする @snark_inc さんが手掛ける理想の住環境を体験・構想できるフィールド型ショーケースで高崎の街と赤城山や榛名山など群馬の山々が見渡せ、風が吹き抜ける心地よい場所。ショーケースにはそれぞれ名前とコンセプトがあり、VIVOBAREFOOTが出店した場所は”「feel 感じる」 静かな創発の場”とブランドの大切にするメッセージそのもの。


たくさんの方が、靴に足を入れSLOWPフィールド内を歩き回り「気持ちいい」「初めての感覚」「でも懐かしい」など色々感じていただけていたように思います。

さらに読む

【活動レポート】ANIMAL FLOW JAPAN JAM 2025からスポーツコミュニティへ広がるベアフットの重要性

【活動レポート】ANIMAL FLOW JAPAN JAM 2025からスポーツコミュニティへ広がるベアフットの重要性

2025年5月21日

5/18(日)はVIVOBAREFOOT JAPANアンバサダーの高澤 甚  @jin_mover さんが主催する"ANIMAL FLOW JAPAN JAM 2025"に参加してきました。

"ANIMAL FLOW (アニマルフロー)"とは、自分自身の身体のみを使用し、両手両足を地面につき、様々なグラウンドでのムーブメントを行います。

ムーブメントは様々なプラクティスから影響を受けた動きで構成され(ジムナスティック、パルクール、ブレイクダンス、ハンドスタンドなど)それらを一般の方々にも受け入れやすいよう調和させ楽しみながら、人間という動物の機能を向上させることを目的としています。

甚さんの運営するトレーニングジムJUNGLE GYM  @junglegym.bizでは、”自然・ナチュラル”を一つのテーマとし、運動、食事、また生活すべての面でより自然なココロとカラダを取り戻していけるような指導を提供されています。

人は本来在るべき身体の使い方をしていなかったり、過度にカラダの一部分を使うことにより、痛みや姿勢の悪化に繋がり、日常生活や運動パフォーマンスへも影響を与えることが多く見受けられます。私たちはもっと自分の身体に意識を向け日常生活を送ることが大切になるのではないでしょうか。

四つ這いになったりしながら地面と近い動きを多く取り入れたアニマルフローは、現代生活で失いかけている人本来の動きを呼び覚ましてくれるキッカケになるのかもしれません。

 

さらに読む


【イベントレポート】 VIVOBAREFOOT KIDS × とびうおクラブ
「足の力と逗子の自然を感じよう」

【イベントレポート】 VIVOBAREFOOT KIDS × とびうおクラブ
「足の力と逗子の自然を感じよう」

2025年5月09日

GWに逗子の砂浜に現れる期間限定の映画祭、#逗子海岸映画祭  🌊
毎日異なるテーマでプログラムや上映作品が組まれるこのイベントの"KIDS DAY"に、
親子向けプログラムを実施させていただきました!

まずは、VIVOBAREFOOT を履いて、自然を感じるハイキングへ。
砂浜、磯、トレイル足の裏から伝わる感覚を全身で楽しみながら、
昆虫や海の生き物に出会い、山から海へ流れる水をたどって「水のはじまり」も学びました💧

さらに読む

【イベントレポート】 ぐるぐる BAREFOOT JOURNEY九州編 @佐賀・長崎・大分

【イベントレポート】 ぐるぐる BAREFOOT JOURNEY九州編 @佐賀・長崎・大分

2025年5月08日

ぐるぐると巡ることと、出会いがぐるぐると混ざり起こる化学反応を楽しむ旅ということから名付けられた”ぐるぐるBarefoot Journey tour”。
今回も廃油を燃料にした“天ぷらカー”で同行のサンシャインジュースのノリさんと共に、佐賀・長崎・大分を巡る”ぐるぐるBarefoot Journey tour 九州編”へ行ってきました!

まずは、イベント販売会やWSに参加いただいたみなさま、そして開催にご協力いただいたすべての関係者の皆さま、改めて本当にありがとうございました!

どの場所にいても、心温かな人々が集うコミュニティーと壮大な自然が織りなす景色が、とても印象深く残っています。
そして、全国でも有数の活火山地帯である九州の大地から得られるエネルギーは力強く、食べ物や温泉、そして足裏からたくさん受け取ったツアーとなりました!!

さらに読む

【イベントレポート】VIVO京都 1周年記念 Back to Barefoot Journey @millet

【イベントレポート】VIVO京都 1周年記念 Back to Barefoot Journey @millet

2025年4月23日

Vivobarefoot京都店 1周年記念 Back to Barefoot Journey @milletへお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
京都店はVivobarefoot Japanが行っているBack to Barefoot Journeyを続けた結果、関わってくださった近郊のコミュティーの方々、そしてお客様と深くつながったことで出来たお店です。その原点といえるmilletさんでの開催は、私たちVBクルーにとっても原点回帰となり、改めて「伝える」「感じる」「つながる」ことの大切さを感じる1日となりました。
改めましてこの1年間、京都店を支え、共に楽しんでくださった皆様に感謝申し上げます!

さらに読む



1 2 3 5 次 »
サイズ&フィットガイド