• お買い物かごは空です
Back to Barefoot Journey vol.80 @水戸

Back to Barefoot Journey vol.80 @水戸 "谷口農縁-catapult☆deck”

Back to Barefoot Journey - 裸足の強さを取り戻す旅
vol.80 @水戸 "谷口農縁-catapult☆deck”

 

茨城県水戸市鯉淵町の緑豊かな土地で、半世紀にわたり酪農業を営んできた谷口農縁。
2022年4月、事業継承が難しくなり、3代目である谷口敬昭(たかあき)さんは、使わなくなった牛舎を地域交流の拠点の場所として生まれ変わらせる取り組みを始めました。

その後、牛舎1棟と、放牧場を含めた敷地約1300平方メートル(テニスコート約6〜7面分の敷地)の土地は「CATAPULT ☆DECK(カタパルト・デッキ)」と命名され、地域交流拠点として生まれ変わりました。

今回はその「CATAPULT ☆DECK(カタパルト・デッキ)」にて、茨城県内初のBack to Barefoot Journeyを開催します!

イベントテーマは ”裸足で過ごす一日”

イベント内容は、Vivobarefootの試着販売会、ベアフット講習&裸足で野菜収穫体験🍆
また、谷口農縁さんとご縁のある多様な飲食店と、ヨガワークショップや音楽パフォーマンス。そして大人も子どももきっと白熱する「裸足で綱引き」大会🦶

今回は特別に、Vivobarefoot Japanアンバサダーの一人で保護犬活動団体「メロードッグレスキュー」の代表、高橋美織さんも出展してくださいます。

家畜もペットも、人間とともに生きる大切な命であることに変わりはありません。かつては乳牛たちが生きていたこの場所で、今ある大切な命とのつながりを感じられるお話に耳を傾けてみませんか。

感じ、学び、遊び、食べ、笑う。
人間と動物の営みの歴史、そして自然を感じられる豊かなフィールドで、大人も子どもも五感で楽しめる一日になりそうです。

日程

9月27日(土)

10:00-16:00

 

開催場所


 

◼️Vivobarefoot ポップアップ SHOP

Vivobarefoot のアイテムが並び、その場でお試しご購入いただけます。
専任スタッフがフィッティングや足のお悩み相談も伺っていますので「外反母趾にずっと悩んでいる」「山で転びやすい、膝がすぐに痛くなる」など足に関わることならどんなことでもご相談ください。

 


EVENT


10:30-11:30

ベアフット講習&裸足野菜収穫

13:00-14:00

メロードッグレスキューさんお話会

12:30-13:00

ヨガ

14:30-15:30

裸足綱引き大会

15:40-16:00

アコースティックギター&ジャンベ演奏

 

■ベアフット講習&裸足野菜収穫


10:30-11:30 (要予約)

場所:VIVOBAREFOOTブース

Vivobarefootのコンセプトと魅力を、講習を通してお伝えします。VIVOが初めての方や、購入からしばらく経った方などにオススメです。私たち人間の土台として最も重要な「足」について学んでみませんか?

参加費:1,500円(谷口農縁オーガニックドリンク&野菜5種付)

定員:15名

※中学生以下は参加費無料(ドリンク&野菜なし)
※悪天の場合は講習のみ

ご予約はこちら

 

■メロードッグレスキューさんお話会「保護(ホゴ)?エゴ?動物福祉から見る保護活動」


13:00-14:00 (予約不要)

場所:VIVOBAREFOOTブース

メロードッグレスキュー@mellow.rescue代表の美織さんによる、保護活動について。「犬が犬らしく生きる」「犬の幸せってなんだろう」とは、そのために私たちが関われることなど。


■ヨガ


12:30-13:00 (予約不要)

場所:中央エリア

参加費:500円(谷口農縁ミニポップコーン付)

水戸を中心に活動してますYoga instructorのAccoです。忙しく過ごす日々から、Yogaを通して土台から積み上げるポーズの取り方、呼吸を整えてホッと落ち着く時間を大切にしています。自然の中だからこそ得られる開放感、アットホームな空間で心身をほぐしていきましょう。

 

■裸足綱引き大会

14:30-15:30 (参加自由)

場所:中央エリア

大人も子どもも裸足になって綱引き勝負!

当日ランダムな5人チームを作り、5対5の綱引き大会!トーナメント優勝チームには、谷口農縁さんの美味しい景品が!

 

■アコースティックギター&ジャンベ演奏

15:40-16:00 (参加自由)

場所:中央エリア

音楽に身を委ねて感じるままに。

 

 


POP UP SHOP

谷口農縁

@_taniguchinouen

育児する事で食の大切さを知り、無農薬野菜をつくりはじめました。

畑や野菜には作り手の性格や生き方がそのまま宿るといいます。

力強く何処か優しい野菜達を食べてください。
家族皆んな笑顔でお待ちしております!!

  • 白茄子・ネギ・バターナッツ・ジャガイモ・ニンニク
  • ポップコーン・自家製オーガニックドリンク・ビーツペーストなど

 

■ caya

 

@_caya

「在来作物と自然と体に寄り添う食を。」をテーマに、大切に受け継いで育てられた在来作物や野や森で集めた自生の葉や実を使い、出来るだけ環境と体に負担のない素材で焼き菓子をメインに販売。動物性食品不使用。一部にはちみつ、卵使用。

  • 植物菓子
  • ドリンク

 

アウトドアガイド&フードサプライSPECIAL BOARS

@specialboars

アウトドアフィールドへ片手で持ち出せるようなフードアイテムをコンセプトに活動中
看板メニューはナチュラルジャンクフードとも言われるキューバサンド🇨🇺

海へ山へ川へ

キューバサンドを持って出かけよう!

 

■ 喫茶花minato

 

@hanaminato_13

草花と珈琲を味わう店

草花を飾ってみませんか?
一輪挿しにいけたり
何本か束ねてふわっと花瓶にいけたり
草花は一本より販売いたします。

アフロなマスターが丁寧に淹れた珈琲を味わいながら
草花を眺めて触れて 季節を感じて下さい。

 

𝗠𝗲𝗹𝗹𝗼𝘄 𝗗𝗼𝗴 𝗥𝗲𝘀𝗰𝘂𝗲 (メロードッグレスキュー)

@mellow.rescue

VIVOBAREFOOT JAPAN アンバサダーの高橋 美織さんが代表として活動している成犬の野犬を中心に、一般譲渡の難しい犬たちの保護・トレーニング・譲渡活動を行っている小さなシェルターです。

私たちが思うよりずっとずっと賢く、感情豊かな犬たちが、これから先の未来で苦しむことがなくなるよう、自分にできることからひとつずつ、歩みを進めていきたいと思っています。

メロードッグレスキューでは、ひと癖あるけれど、ユニークな魅力あふれる犬たちが新しい家族を待っています。彼らの新たな一歩が、あなたとの出会いから始まるかもしれません。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。

  • チャリティグッズ販売(Tシャツ、キャップ、ステッカー、フレーバーコーヒーetc)
  • 保護犬の写真展示

 

dining季々

@dining_kiki

いつもカタパルトデッキでは かめや食堂で出店していますが 5月末に水戸市南町に新店をOPENいたしました。
お野菜を中心にしたご飯を提供しています。

今回は季々から旬のお野菜を沢山使った みんなの大好きな焼きそばです! 
旬野菜をお子様にもいっぱい食べてもらえると思います!
よろしくお願いします。

 

ヴィアヘーロ

@viajero_spice

世界2、3周した店主が運営するフードトラック。インド式やスリランカ式をはじめ日本米に合うよう作ったスパイスカレーと、ムスリム由来のバスマティライスを使ったビリヤニを提供しています。

当日は定番のスパイスチキンカレーとビリヤニをはじめ、数種類のスパイスカレーを用意します。

スパイスチャージしにご来店頂けたら嬉しいです。お待ちしております🙇

 

■bon juice

@bon_juice201

🍩マラサダドーナツ

ハワイの定番スイーツといえば、「マラサダ」
ハワイが好きな私達が現地で学んだレシピをアップデートしたオリジナル『マラサダ』穴の空いていない四角いドーナツは、モチモチふわふわな食感が特徴です。
是非一度ご賞味ください。

 

■BAR一縁

楽しむ事に本気な大人達が営むBAR一縁。
皆様と楽しい時間を過ごせる事を楽しみにしています!

当日はビール、自家製赤紫蘇サワー、自家製レモンサワー、ソフトドリンクをご用意してお待ちしております。




EVENTも読む

Back to Barefoot Journey vol.79 @富士宮 "FUJIYAMA HUNTER'S BEER"
Back to Barefoot Journey vol.79 @富士宮 "FUJIYAMA HUNTER'S BEER"

静岡県富士宮市、富士山の裾野まで美しく見渡せる柚野(ゆの)地区。その自然豊かな里山に醸造所を構える”FUJIYAMA HUNTER’S BEER”にてBack to Barefoot Journeyを開催します!

FUJIYAMA HUNTER’S BEER代表の深澤道男さんは、柚野で生まれ育ち、この土地に根ざしたビールづくりに情熱を注いでいます。自ら栽培・加工した大麦やホップ、米に加え、檜や黒文字、柚子など土地の香りを閉じ込めた一杯は、VIVOBAREFOOT KYOTO 1階「Journey Inn」でもご好評いただいている逸品です。

イベント内容はVivobarefoot shoesの試着販売会、ベアフット講習会およびVIVO散歩をおこないます。VIVO散歩の後にはビールで喉を潤す贅沢な時間もお楽しみください!(ノンアルコールもご用意しています)

中山間地での農業には、野生動物との共生が欠かせません。FUJIYAMA HUNTER’S BEERのもう一つの顔、「ハンターズ」としての活動では、道男さんたちが狩猟を通して命の循環と真摯に向き合っています。
今回のイベントでは、道男さんが仕留めたウナギ、鹿、猪などのジビエ料理を、京都の料理人「小松亭タマサート」(@komatsu_tei._thammasart)が調理し、提供します。
柚野の自然と共生する暮らしから生まれる「美味しさ」を存分にいただきましょう!

さらに読む

Back to Barefoot Journey vol.78 @葉山 "PADDLER"
Back to Barefoot Journey vol.78 @葉山 "PADDLER"

VIVOBAREFOOT JAPANアンバサダー 金子ケニーさん @kenny_kaneko の拠点である"PADDLER" @paddler_official にて、Back to Barefoot Journeyを開催します。ケニーさんは現在、神奈川県葉山町を拠点にSUPやアウトリガーカヌーを通じて海と自然の素晴らしさをより多くの人に届ける活動に取り組まれています。

Vivobarefootを履き始めたことで、日常生活でも地面をしっかり踏んで歩くことを意識するようになり、SUPをする時の板の上での安定感が増したというケニーさん。

SUPやサーフィンなど、足を通してカラダのバランスがダイレクトに伝わるアクティビティやスポーツをされている方には、ぜひ体感してみていただきたいコンテンツをご用意しています!
もちろん、Vivobarefootが気になっていた方、試しに履いてみたい方も、大歓迎です!

さらに読む

BAREFOOT WORKSHOP @神奈川大磯 "EARTH TRACK Garden"
BAREFOOT WORKSHOP @神奈川大磯 "EARTH TRACK Garden"

今回BAREFOOT WORKSHOPを行うのは、神奈川県大磯町。
相模湾と大磯丘陵の間に位置するこの町で、山と海そして街をつなぐ快適なライフスタイルを提案するものづくりをしている「スリーフィールズ」さんのイベント"Vintage Track Garden"にて、出店させていただくことになりました。

以下、主催の三原さんからのメッセージです。
私たちスリーフィールズは、山と海その間にある街、この3つをフィールドとして捉えています。
その水と暮らしの循環を考える中で、健康に遊び生活することに足元の健康は欠かせないものと考えています。
そしてこの度、Vivobarefootさんを大磯にお招きし講習会と販売を開催することになりました。
私たちも愛用している「Vivobarefoot」。
足裏感覚が刺激され、なんだか脚そのものもよく使えている感覚がしていて、私たちはとても気に入って愛用しています。

さらに読む

サイズ&フィットガイド