• お買い物かごは空です
【イベントレポート】BACK TO BAREFOOT JOURNEY VOL.78 @葉山

【イベントレポート】BACK TO BAREFOOT JOURNEY VOL.78 @葉山 "PADDLER"

VIVOBAREFOOT JAPANアンバサダー 金子ケニーさん  @kenny_kaneko の拠点である"PADDLER" @paddler_official で開催したBack to Barefoot Journey。

当日の朝はあいにくの雨でしたが、午後からは次第に晴れ、夕方にはとても気持ちのいい風と景色が広がる中、無事にイベントを終えることができました!
ご来場いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。

普段SUPやトレイルランニングといったアクティビティをされている方はもちろんのこと、そうでない方にとっても、足裏の感覚を研ぎ澄まし、自分の足が持つ力を知る機会になったのではないでしょうか。

午前中は、VIVOHEALTH Japan ヘッドコーチ渡邊によるベアフット講習を行いました。
まだVivobarefootを履いたことがない方が多く、靴の歴史や足が持つポテンシャルについて興味深くお話を聞いてくださっていました。その後はtoe-ga(トーガ)を一緒に実践したり、足がうまく動かない場合のコツなどもお伝えしました。
思うように動かない自分の足にもどかしさを感じた方もいらっしゃるとは思いますが、日々コツコツと練習していけば、少しずつ変化していくはずです!

悪天候のため、残念ながらSUP体験は中止となってしまいましたが、代わりに店舗裏の砂浜と磯をVivoを履いて歩くアクティビティを行いました。
砂浜の湿度や、磯の凹凸をはっきりと感じられ、思わず声を上げて驚く姿も。靴を脱いで裸足になってみることで、一般的な靴・Vivo・裸足、それぞれの違いや共通点も感じていただけたのではないでしょうか。


その後は、PADDLERさんのご近所 eat YOGA studio @eatyogastudio さんの特製ブッダボウルと、PADDLERさんのコーヒーをいただきました。
ブッダボウルは、プラントベースとは思えないほどにボリュームがあり、さまざまな味や食感を楽しめました!


POP UP SHOPでは、たくさんの方にVivoをお試しいただきました。
足の健康や靴の選び方について関心の高いお客さまも多く、じっくりとお話できたことをVivoクルー一同嬉しく思っています。

午後は雨が止んだので、PADDLER近隣のトレイルにてVivo散歩を決行!
元気なキッズも数名参加してくれました😊

雨上がりの蒸し暑い気候の中、500段近くある階段をみんなで励まし合いながら登りました。
しばらく息切れと汗が止まりませんでしたが、山の上から海辺の景色を眺望することができ、達成感!


トレイルの途中からは、希望者は裸足で歩いてみることに。山の中ではぬかるみや砂利を、道路に出てからはアスファルトの刺激や温度を感じ、最後は砂浜で波を感じながらPADDLERさんに戻ってきました。足裏の刺激に満ちた散歩になりました。

帰ってきた後は、leaf&soil @leafandsoilbym さんの「自家製ココナッツヨーグルト&季節のフルーツのグラノーラボウル」と「グラノーラバー」、eat YOGA studio さんのスロージュース"Nice & Smoothie" でエネルギーチャージ。ほてった体に冷たいおやつとジュースが染み渡りました!


その後も、小さなお子さんやワンちゃん連れのお客さま、ケニーさんご家族など、たくさんの方々で店内が賑わっていました🌊

ベアフットシューズは単なるブームではなく、人間本来の力を取り戻し自然とつながるための本質的なアプローチの一つ。
SUPやアウトリガーカヌーも、機械ではなくシンプルな道具と人間が持つ力を使って水上で自然とのつながりを感じられるスポーツです。

どんなアクティビティとも、どんな日常とも切り離すことができない、足の健康と地球の健康について、今後も一緒にメッセージを伝えていきます。

 

Special Thanks to:
@kenny_kaneko 
@paddler_official 
@eatyogastudio 
@leafandsoilbym 

Reported by Kyeonghwa HO




ACTIVITY REPORTも読む

【イベントレポート】Back to Barefoot Journey vol.79 @富士宮 "FUJIYAMA HUNTER'S BEER"
【イベントレポート】Back to Barefoot Journey vol.79 @富士宮 "FUJIYAMA HUNTER'S BEER"

静岡県富士宮市、富士山の裾野まで美しく見渡せる柚野(ゆの)地区。その自然豊かな里山に醸造所を構える「FUJIYAMA HUNTER’S BEER」にて、Back to Barefoot Journeyを開催しました!ご参加いただいた皆さま、関係者の皆さまありがとうございました!

午前中は、そよそよと流れる心地よい風、ふかふかとした草木、 自家栽培されている作物や爽やかなホップの香り、ヤギの息遣いや鶏の鳴き声など、あらゆる感覚を使って自然を感じられる素晴らしいフィールドで、ベアフット講習会とVIVO散歩を行いました。参加者の皆さんからは、「自分の足や健康ともっと向き合いたい」という熱量がひしひしと伝わってきました。

さらに読む

【イベントレポート】”Blooming” @高崎SLOWP
【イベントレポート】”Blooming” @高崎SLOWP

VIVOBAREFOOT京都店でも販売しているレッグウェアブランド「高山植物図鑑」 @flowerofthemountain__ のしおりさんと@slowp_view のなつこさんが2年前から企画していたイベント”Blooming”。まさにイベントコンセプトの”自分らしくいられるものと出会う時間”となるべく出店者の皆さま、来場者の皆さまとたくさんのヒト・モノ・コトに出会えた2日間でした。


会場となるSLOWPさんは、群馬と東京を拠点とする @snark_inc さんが手掛ける理想の住環境を体験・構想できるフィールド型ショーケースで高崎の街と赤城山や榛名山など群馬の山々が見渡せ、風が吹き抜ける心地よい場所。ショーケースにはそれぞれ名前とコンセプトがあり、VIVOBAREFOOTが出店した場所は”「feel 感じる」 静かな創発の場”とブランドの大切にするメッセージそのもの。


たくさんの方が、靴に足を入れSLOWPフィールド内を歩き回り「気持ちいい」「初めての感覚」「でも懐かしい」など色々感じていただけていたように思います。

さらに読む

【活動レポート】ANIMAL FLOW JAPAN JAM 2025からスポーツコミュニティへ広がるベアフットの重要性
【活動レポート】ANIMAL FLOW JAPAN JAM 2025からスポーツコミュニティへ広がるベアフットの重要性

5/18(日)はVIVOBAREFOOT JAPANアンバサダーの高澤 甚  @jin_mover さんが主催する"ANIMAL FLOW JAPAN JAM 2025"に参加してきました。

"ANIMAL FLOW (アニマルフロー)"とは、自分自身の身体のみを使用し、両手両足を地面につき、様々なグラウンドでのムーブメントを行います。

ムーブメントは様々なプラクティスから影響を受けた動きで構成され(ジムナスティック、パルクール、ブレイクダンス、ハンドスタンドなど)それらを一般の方々にも受け入れやすいよう調和させ楽しみながら、人間という動物の機能を向上させることを目的としています。

甚さんの運営するトレーニングジムJUNGLE GYM  @junglegym.bizでは、”自然・ナチュラル”を一つのテーマとし、運動、食事、また生活すべての面でより自然なココロとカラダを取り戻していけるような指導を提供されています。

人は本来在るべき身体の使い方をしていなかったり、過度にカラダの一部分を使うことにより、痛みや姿勢の悪化に繋がり、日常生活や運動パフォーマンスへも影響を与えることが多く見受けられます。私たちはもっと自分の身体に意識を向け日常生活を送ることが大切になるのではないでしょうか。

四つ這いになったりしながら地面と近い動きを多く取り入れたアニマルフローは、現代生活で失いかけている人本来の動きを呼び覚ましてくれるキッカケになるのかもしれません。

 

さらに読む

サイズ&フィットガイド