子どもの足と脳を結ぶ感覚的なつながりを刺激し活発化させれば、賢くて聡明な足になります。
一言でまとめると:子どもたちの完璧で愛らしい素足が、もっと世界を感じることができれば、それは脳に良い影響を与えるということ。Vivobarefootの靴なら靴底が極薄でかつ突き抜けず、この重要な足と脳の情報のやり取りを邪魔しません。
従来の靴はパッドやクッション材がついているせいで、本来脳が足から得られる感覚フィードバッグがくぐもってしまいます。まるでボクシンググローブを足に履いているようなものです。分厚いグローブを履いたままでは機敏な動きも感覚刺激も制限されてしまいます。
パッド入りの靴を履いて、平らに舗装された世界を歩くことが、文字通り脳を退化させることが(サンフランシスコのメザーニッチ博士によって)明らかにされています。
Vivobarefootは、私たちを取り囲む世界とつながるほど、足にとっても脳にとっても良いと信じています。
元の記事:https://www.vivobarefoot.com/uk/blog/smart-feet
Vivobarefootが強く強く、強ーく! 推奨している Toe-ga(トーガ)というエクササイズをご存知ですか?
このエクササイズは長年一般的な先細のスニーカーや靴を履いて変形してしまった親指の外反母趾、小指の内反小趾を矯正するだけではなく、私たちが本来持っている足の強さと感覚能力を取り戻すために、もっとも効果的な足の体操のひとつです。
初めてVivoのシューズを検討している方は、以下の手順で自分の足にあったサイズを選んでください。
①定規やスケール等で自分の足の実寸(親指の先〜かかと)を測ってください。
②下のサイズチャートの「cm」を参照し、①で測った実寸よりも1cm~1.7cm大きいサイズを選んでください。
なおVivoのつま先部の「トゥボックス」は意図的に足の親指幅ほどのスペースが確保され指先が靴に当たらないようにデザインされています。サイズ選びの際は必ず指先に「1cm~1.7cm」ほどのスペースを確保できるサイズを選んでください。
※ベアフットシューズをすでに一定期間履き続けている方は、以前より足が大きくなったと感じているかもしれません。足指が広がって、本来あるべき足の形とサイズに戻ったためです;将来的に靴のサイズを上げる必要があるかもしれません。
CM | EU | UK | US |
26.2 | 40 | 6 | 7 |
26.9 | 41 | 7 | 8 |
27.6 | 42 | 8 | 9 |
28.2 | 43 | 9 | 10 |
28.9 | 44 | 10 | 11 |
29.5 | 45 | 11 | 12 |
30.2 | 46 | 11.5 | 12.5 |
CM | EU | UK | US |
22.8 | 35 | 3 | 5.5 |
23.5 | 36 | 3.5 | 6 |
24.2 | 37 | 4 | 7 |
24.9 | 38 | 5 | 7.5 |
25.5 | 39 | 6 | 8 |
26.1 | 40 | 7 | 9 |
26.9 | 41 | 8 | 10 |
27.5 | 42 | 8.5 | 11 |
28.2 | 43 | 9 | 11.5 |
CM | EU | UK | US |
21.3 | 33 | 1 | 2 |
22 | 34 | 2 | 3 |
22.8 | 35 | 3 | 4 |
23.5 | 36 | 3.5 | 4.5 |
24.2 | 37 | 4.5 | 5.5 |
24.9 | 38 | 5 | 6 |
25.5 | 39 | 6 | 7 |
CM | EU | UK | US |
16 | 25 | 8 | 9 |
16.7 | 26 | 8.5 | 9.5 |
17.4 | 27 | 9 | 10 |
18.1 | 28 | 10 | 11 |
18.7 | 29 | 11 | 11.5 |
19.4 | 30 | 11.5 | 12 |
20.1 | 31 | 12 | 13 |
20.7 | 32 | 13 | 1 |