• お買い物かごは空です
子どもにベアフットシューズを履かせるべき5つの理由

子どもにベアフットシューズを履かせるべき5つの理由

2021年5月11日

5 REASONS YOU SHOULD TRY BAREFOOT SHOES FOR YOUR KIDS
子どもにベアフットシューズを履かせるべき5つの理由

 

5 REASONS YOU SHOULD TRY BAREFOOT SHOES FOR YOUR KIDS
1.足を脳や大地とつなげる

足には多くの神経の末端が集まっています。これらが足と脳、さらに体全体をつなぐ感覚フィードバックの循環を作っています。この循環システムを常に活性化させておくことが、自然で健康的な動作の土台となります。

パッドやクッション材つきの靴は、足裏から脳への感覚フィードバックを鈍らせ、さらに足元の大地とのつながりも阻害してしまいます。

いつでも足を脳と、そして地球とつなげておきましょう。

2.全身を支える土台を築く

裸足で育った子どもは足が丈夫で、怪我が少なく、偏平足になりにくいことが複数の研究からわかっています(アーチの強さに関連しています)。裸足の足や足首の筋肉は、常に使われ続けることによって強く柔軟に成長します。まっすぐ力強く伸びた母趾は、体全体を支える動作の軸となって母趾本来の役割を果たします。こうして生涯役立つ健康的な動作の基盤が築かれるのです:例えば、高い身体能力と柔軟性を要するディープスクワットなども可能になります。

3.完璧な歩き方と姿勢を保つ

幸いなことに、ほとんどの子どもは生まれながらにして完璧な姿勢、歩き方、走り方を身に着けながら成長します。しかしまるで「ミニギプス」のような靴を履かせた途端、すべて台無しになってしまいます。子どもたちは体のバランスを崩し、母趾が体を支える軸になれず、足や足首も弱っていきます。こうして私たちの身体能力は低下していくのです。座りっぱなしやスクリーンに囲まれた生活スタイルが増えている今こそ、このような事態は避けなければなりません。
 

4.固有受容感覚とバランス感覚を発達させる

固有・受容・感覚(難しいのでゆっくり言ってみましょう!)とは、空間の中で自分の体の動きを感知する感覚のこと。つまり目を閉じていても体の状態や動きが認識できる能力です。足元からの感覚フィードバックが増えると、固有受容感覚を常にアクティブに使うことになるため、これを発達させたいなら裸足になるのが一番です。言い換えれば、固有受容感覚は子どもが成長する過程で身につけるものなのです。屋外で自然に囲まれて遊ぶことでバランス感覚を身につけるように、子どもたちは次第に固有受容感覚を研ぎ澄ませ、巧みな動作ができるようになっていきます。

5.足は進化による最高の贈り物

使わない機能は失われます。何百万年にもわたる自然界の研究開発(=進化)によって、ついに私たちは巧みに動かせる(動くべき)足と体を手に入れました。今日一般的となった分厚くてがっちりしたパッド入りの靴や、座りっぱなしで不活発な生活スタイルは、このせっかくの進化の成果を台無しにしてしまう恐れがあります。Vivobarefootは、足、体、脳がきちんと活動し、互いに連携しながら地球ともつながることが何より大切だと考えます。孤立化が進む現代社会において、地に足をつけ自然の中に身を置くことは、決して些細なことではないのです。

 

元の記事:https://www.vivobarefoot.com/uk/blog/5-reasons-you-should-try-barefoot-shoes-for-your-kids




DISCOVERも読む

トレイルをもっと楽しもう:ベアフットシューズでランニング体験を向上させる方法
トレイルをもっと楽しもう:ベアフットシューズでランニング体験を向上させる方法

2025年1月18日

トレイルランニングは、舗装された道を離れ、自然とふたたびつながるスリリングな冒険です。起伏に富んだ地形、美しい景色、そしてエキサイティングな挑戦が特徴のトレイルランニングは、ロードランニングやトレッドミルでは味わえないユニークな体験を提供してくれます。

トレイルランニングは、あなたのランニングスタイル、自然な健康、そして自然との関係を変える力を持っています——とりわけベアフット感覚のシューズでトレイルランニングを行う場合には。

さらに読む

ベアフットシューズでのトレーニングをおすすめする理由
ベアフットシューズでのトレーニングをおすすめする理由

2025年1月13日

あなたの足は地面とつながっており、運動やトレーニング、スポーツ中のサポートの基盤を提供します。足が機能しなければ、つまり、強い土台がなければ、健康的な動きや高いパフォーマンスの実現は非常に難しくなります。

このブログでは、Vivobarefootがベアフットシューズでのトレーニングをおすすめする理由をご説明します。あなたの足がどのように動き、ベアフットシューズがどう機能するか、そしてそれらを組み合わせることで、より良く健康的なトレーニングを実現する方法についてお伝えします。

さらに読む

VivoKidsは高すぎる?
VivoKidsは高すぎる?

2023年3月06日

 「子どもの靴なんてすぐに汚れるし、サイズアウトするんだからなるべく安く済ませたい!」そう考えている親御さんは少なくないと思います。

でも、VivoKidsは適正価格で商品を販売することを大切にしています(他のキッズシューズブランドに比べて相対的に高価であることは重々承知の上で)。

なぜでしょう?

それは、値引きされた靴の代金は、必ずどこかの誰かが支払わなければならないからです。Vivobarefootは、靴を適正かつ安定した価格で提供することで、以下の3つを実現できると信じています。

さらに読む

サイズ&フィットガイド