11000円以上のご購入で全国送料無料でお届けします
vivobarefoot japanのアンバサダーであるクライマーの一宮大介氏 @daisukeichimiya とboulder huntに行ってきた。
予定では、 親指サック(仮称)開発担当の有田と3人で行く予定だったが、彼が体調不良となり一宮氏と私の二人で行くことになった。 (親指サックとは @moonlightgear__equipment と一宮大介氏で共同開発している、足の親指だけをカバーするクライミングシューズ。)
予定していたポイントに着く前、ここいらで休憩しよーと向かった沢沿いに綺麗なスラブ形状の大岩が現れた。 "きれい!登ってみたい!"と一宮氏。
何度かチャレンジするものの、残念ながらその日に登ることはできなかった。リベンジしたい岩になったようだ。
翌朝、ショートスリーパーな私は早起きして岩探し。 かっこいいラインの大岩を少なくとも10個は見つけた。笑 エクスカリバーのような大岩はめちゃくちゃかっこよかったな。
その後、予定していたエリアへ出発するも、5mm程度の雨が振り出し、これ以上の探索継続は難しいと判断し下山した。
一宮氏と二人の時間は初めてだった。 お互い九州出身、B型ということもあり、話が盛り上がった。 彼の経歴や、海外での経験、人との出会い、ベアフットクライミングとの出会い、vivoとの出会いなどなど、 とにかく興味深い話ばかりだった。 聞いていてあることに気づいた。 一つ一つのエピソードがある思想を元に、点と点で繋がっているのだ。 その後も二人で語り合い、彼のやりたいことをまとめ、面白いプロジェクトができた。 皆さんにお伝えするのはもう少し先になります。
次回の冒険も楽しみだ。
Reported by Hiroki HAMADA
今年に入って2回目は、兵庫県にある @wagomu_climbing_gym 開催。ワゴムのお二人とは、 @daisukeichimiya 働いていたジムのお客さんという繋がりもあって、クライミングの枠に囚われず、一緒に遊ばせてもらってます。今回ははじめに神戸市長田にある高取山に @vivobarefootjapan の試し履き兼barefoot登山をしました。
さらに読む
今回は、大分県にある @bouldering_house_sunnyside で開催。30名を超える熱いクライマーが県内外から参加!大盛況のイベントになりました🔥ベアフットクライミング体験では、痛みやヌメリを感じつつも、皆さん楽しそうにガツガツ登っていました😆
回生プロジェクト草の根運動”裸足登攀倶楽部”を開催しました。開催地のガレーラクライミングジムは一宮氏が以前働いていた場所。
店主むむさんが、vivoを履いてくれていることもあり、参加されたお客さんの半数以上がvivoを履いていました! 嬉しい!!