11000円以上のご購入で全国送料無料でお届けします
モデルとして活躍しながら、登山を趣味とされていて、いつもすごく可愛いスタイルで山に登っている姿がインスタグラムなどで注目を浴びている新田あいさん。山にも街にもなじむ物が欲しい と自ら手がけるブランド「Okara / ai nitta」も女性ハイカーたちの人気を博しています。
「自然の中でのんびりと過ごすのが好き」と、等身大の山の楽しみ方を伝えている、自然体で魅力的な彼女が愛用する”PRIMUS LITE"についてインタビューしました。

初めてVivoを履いた時、サイズが大きいことにまず驚きました。ソールの薄さにもなかなか馴染めなかった印象です。
普段履きやすいレザーモデルを日常的によく履くようになって、気がついたらこのvivoの感覚にもなれてきていました。
それで久々にこの”PRIMUS LITE”を履いてみたら、予想しなかったくらい本当にすごく良かったんです。


デザイン的にも気に入っていて、普段ばきとして散歩の時も、ワンコ(ごまめくん)と一緒にちょっと山入っても全然平気。
ごまめくんに急に引っ張られても、地面を掴んで立てるので踏ん張れるんです。
イベントやモデル活動など出張の時も、薄くてペタンコになって持ち歩きやすいので、vivo2足を準備して用途に応じて使ったりしています。


もう3年vivoユーザーなのだけど、足が成長したのかな?薄いことがとても気持ち良く感じて、今一番履いているのがこの”PRIMUS LITE"です。
履いている感覚のない靴って新鮮ですよね。
これはvivo履いている人は絶対履いた方がいいモデル!Vivoを象徴するモデルだと思います。


新田 あい:
神戸在住のモデル。
友人の影響で山登りの魅力を知り、北アルプスの山小屋で働いたことも。
山でも街でもなじむアイテムを届ける自身のブランド「Okara/ ai nitta」を手がける。
writer:Junko Hirai
「カフェのバイトで毎日黒板を描いていたら、どんどん楽しくなってきて気がついたら仕事になっていた」というチョークボーイさん。
彼が描く文字や絵は黒板を飛び出して、雑貨のデザインや店舗の装飾、ブランドロゴなど多岐にわたっています。
現在は「WHW!」(What a Hand-Written World! ーすばらしき手描きの世界!)という手描き結社を仲間と組んで活動し、神奈川県鎌倉市では「EENY BREAKFAST & SHOP」という朝食屋さんも営んでいます。
そして、グラフィックやアート、飲食店経営だけでなく、音楽活動も行う彼(音楽家としての名前は”ヘンリーワーク”)は時にドラマー、時に独創的な音楽家としての一面も。
+VIVO Episode 16でご紹介した料理開拓人の堀田 裕介さんとは、「EATBEAT!」という屋号で料理と音楽の融合を味わえるパフォーマンスもされています。
そんなチョークボーイさんがボロボロになるまで履き込んだプライマスライトⅢについて、話を伺いました。