¥11000以上のお買い上げで全国送料無料
長野県中川村出身。キャンプ場、自然学校を営む両親の影響で自転車と出会う。
野山を駆け回る幼少期を過ごし、2019年に出場したシクロクロス世界選手権をきっかけに海外を見据えたプロ選手を志す。
現在はオフロード種目(シクロクロス/MTB XC)を中心に、ロードレースを含むさまざまな種目で戦うマルチライダーとして活動。
2021年には当時シクロクロス選手として唯一国際チームに所属し、海外拠点で走る選手としてフランス籍の国際チームに所属。拠点をフランスに移し1シーズン活動。
チーム解散等があり2022年からは再び国内に拠点を戻し、重度心身障害児向けの放課後等デイサービス施設にてアスリート社員として働きながら、現在も年数度の海外遠征を行い再び海外へ拠点を移す機会を狙っている。
2020年 U23シクロクロス全日本チャンピオン
2019・2020・2024年 シクロクロス世界選手権日本代表
普段は自転車の上にいることがほとんどだったため、歩行筋が退化していたのですが、Vivobarefootを履き始めたことで、下がってきてしまっていた土踏まずのアーチが復活してきました。 また、ビンディングシューズ(自転車競技用のシューズ/カーボンソール)で締め付け続け完全に閉じてしまっていた足指が開き、地面を掴んで歩いている感覚も取り戻せました。 Vivoを履くまでは少し歩いたり走ったりするだけでも強い疲労を感じてましたが、Vivoを履き続けて歩行時の足の疲労も感じにくくなり、身体のバランスも整ってきたと感じています。
Vivobarefootを履き始めて、自分の体が良い方向へ変化していることを実感しているからこそ、多くの方々・多くの選手にこれを実感してもらいたい、Vivoの気持ちよさを体験してもらいたいと思うようになりました。 自転車は、自然の中で行い、自然に近いように思われるかもしれませんが、実は足で自然を感じることは少ないという、ある種不自然な競技です。そんな中、Vivobarefootの「Back to Nature」のマニフェストは、自分が問題だと感じていた、歩行が少なく自然な人間とはかけ離れている多くの自転車選手への一つの解決策になるのではないかと考え始めました。 そしてそこを広げるために、Vivoと一緒に何か自転車業界に対して面白いアクションを起こしていきたいと考えています。
Vivoを履き始めて約1年間、ほぼ毎日履き続けた1足。晴れでも、雨でも、雪でも、泥でもどこへでも行ける最高のシューズです。
¥24,200
手つかずの自然を走る。足を第一に考えたオールウェザートレイルランナーシューズ 野生に返り、再び自然とつながる。プライマストレイル III オールウェザー FGは耐久性、柔軟性ともに優れたビーガンシューズです。リサイクルメッシュテキスタイルを採用し、どんな天候にも対応できる高性能シューズなら、手つかずの自然でも冷涼な環境でも常に快適に過ごせます。トレイルでのナチュラルな動きを可能にし、自然をより近くに感じられます。 特徴 自然の中で自らの自然を感じる 足型(靴型ではありません)のデザインで足を自然に動かせます。 WIDE(幅広)でもっと自然な安定感 THIN(極薄)でもっと感じられる FLEXIBLE(柔軟)でもっと自然な動作 より少ない素材、より少ない工程、より少ない廃棄物、そしてより多くの感覚受容を実現し、生まれ変わりました。 リサイクルポリエステルのビーガン素材を使用した耐水アッパーメッシュなら、ベアフット感覚を損なうことなく、一年中トレーニングができます。※完全防水ではありません。
商品の詳細を見る¥24,200
手つかずの自然を走る。足を第一に考えたオールウェザートレイルランナーシューズ 野生に返り、再び自然とつながる。プライマストレイル III オールウェザー FGは耐久性、柔軟性ともに優れたビーガンシューズです。リサイクルメッシュテキスタイルを採用し、どんな天候にも対応できる高性能シューズなら、手つかずの自然でも冷涼な環境でも常に快適に過ごせます。トレイルでのナチュラルな動きを可能にし、自然をより近くに感じられます。 特徴 自然の中で自らの自然を感じる 足型(靴型ではありません)のデザインで足を自然に動かせます。 WIDE(幅広)でもっと自然な安定感 THIN(極薄)でもっと感じられる FLEXIBLE(柔軟)でもっと自然な動作 より少ない素材、より少ない工程、より少ない廃棄物、そしてより多くの感覚受容を実現し、生まれ変わりました。 リサイクルポリエステルのビーガン素材を使用した耐水アッパーメッシュなら、ベアフット感覚を損なうことなく、一年中トレーニングができます。※完全防水ではありません。
商品の詳細を見る