11000円以上のご購入で全国送料無料でお届けします
HOLM230は、広島県福山市にあるお店。オーナーさんは家具の産地であるお隣の府中市のご出身で、お店では地元府中家具や日本の家具を紹介されています。
そしてHOLM230のスタッフさんは、Vivobarefootのご愛用者。
Vivobarefoot東京にご来店いただいた時に、Vivo愛に溢れるお話やHOLM230の「人と人を繋ぐコミュニティーの場を提供する」というコンセプトに共感しました。
そして、Vivobarefootに是非来てほしいという、熱いリクエストにお応えして、Back to Barefoot Journey開催の運びとなりました。
山と川に囲まれて、のんびりしたこの場所にカフェやベーカリー、雑貨屋さんや花屋さんetc…。
くらしを楽しくしてくれるお店が少しづつ集まって、人と人が繋がっていくまちになりました。
自然を感じられる素敵な空間で、足裏から自然を感じるVivobarefootを体験してみませんか??
今回のBTBJでは、Vivobarefootの試し履きや販売、ベアフット講習会を開催します。
自然に囲まれた地で、Vivoの裸足感覚を体験し、自然とつながりましょう!
毎日の生活と自然の中で生き延びるための服をつくっている「BRING」と期間限定クロスプロモーションを行います!
BRING CIRCULAR TAKAOにて、VIVOBAREFOOTのPOP UP SHOPがオープン!VIVOBAREFOOT JAPANクルーによる『ベアフット講習&VIVO散歩』も開催します!
気になっていた方はぜひこの機会に、足と靴から、より本質的な健康と豊かな生活について考えるきっかけにしてみてはいかがでしょう?
同時に、VIVOBAREFOOT KYOTOでもBRINGの商品が買えるPOP UP も開催されます!土日限定で出張カフェも登場!
屋久島の海、山、自然に寄り添う暮らしをしているアラスカドーナツさん @alaskadonuts からの熱いリクエストにお答えして、ベアフットによる足の変化を通じて、自分の身体の事をもっと知ってもらいたいという願いから、屋久島での開催が決定しました。
アラスカドーナツの橋本さんとの繋がりは、実はスノーボード。以前よりVivobarefoot Hokkaido主催の高木とスノーボード仲間でもあった橋本さんご家族の屋久島への移住を機に、いつかVivobarefootのイベントを開催したいなと考えていた事がついに実現しました。
田んぼと水を守り、お酒と人を育てる酒蔵。
自然米100%、天然水100%、純米100%、自然派酒母100%で作られる「しぜんしゅ」などの日本酒だけでなく、身体にもいい酒蔵スイーツや発酵食品など魅力満載の仁井田本家。こちらで毎月行なわれている「にいだの日」に、昨年に引き続きBack to Barefoot Journeyとして参加させていただきます。今回は熱いトークが繰り広げられる、販売のみのポップアップストアです。
自然栽培の酒米づくりを体験できる、「田んぼのがっこうウィーディング編」(田んぼの草取り)も同時開催!
カフェオーナー自らがVIVOを履き始めて3年。足から身体が整う事を体感し、ご自身の坐骨神経痛が改善する経験をされ、『色んな人にこの靴を知って欲しい』とVIVOBAREFOOT の魅力を伝えて続けているCafe Raw Lifeで4回目の開催が決まりました。
昨年に引き続き、日本のウィンタースポーツウェアを黎明期から支えている日本製にこだわったアイテムを作っている H.I.Dさん @hid_officialとの合同でのイベントです。素材やデザインを妥協せず、日本のフィールドにあったものをユーザーに届けるこだわりの製品は、より良いものを求めるユーザーさんには興味を持って頂けるよい機会になると思います。