• お買い物かごは空です
【イベントレポート】4/8-9 Off the Grid 2023

【イベントレポート】4/8-9 Off the Grid 2023

【イベントレポート】4/8-9 Off the Grid 2023

4/8(土)-4/9(日)の2日間、4年ぶりの開催となった #offthegrid 2023 のVivobarefoot ブースにお越しくださった皆さま、ありがとうございました!

国内最大級のアウトドア用品販売イベントとしても知られている @offthegridjapan ですが、今回はあえてシューズの販売を行わないという決断をしました。代わりに、フィッティングとtoe-gaをはじめとしたエクササイズの紹介、そしてプレッシャープレートを使った姿勢のアドバイスなどのワークショップを主体とした形で出店させて頂きました。



販売イベントなのに販売をしない。というスタイルを決めてはみたものの、イベント当日まではお客さんが来てくれるのか?Vivobarefootクルーの誰もが不安しかありませんでしたが😅、いざイベントが始まってみると、2日間ともオープンからクローズまで息をつく暇もないくらいに沢山の方に来ていただきました!

そして皆さん熱心にVBクルーのベアフットや身体の話に耳を傾けてくださり、終始素晴らしいグルーヴ感がブース内に流れていました。


イベント終了後はVBクルー全員で、『この形で良かったね』と疲れを忘れるくらいの充実感に満たされ、伝えることの楽しさややりがい、そしてその大切さを再認識することが出来ました。

今回シューズ販売を期待してご来場くださった皆様には、ご期待に添えず申し訳ない気持ちもありました。ですが、やはりVivobarefoot との出会いがもたらしてくる健康、マインド、自然観のパラダイムシフトを我々Vivobarefoot Japan としては出来るだけ濃くユーザーの皆さまにお伝えし繋がっていきたいと思っております。
引き続き今年予定されている全国でのイベントでも、販売の有無に関わらず、熱量全開でお伝えする事にこだわっていきたいと思います!

ゆえにVBブースに話を聞きにくると長くつかまってしまうので、そこはあらかじめご注意下さい!笑

最後に
今回プレッシャープレートの前にまさかの行列が出来てしまい、大変長い時間お待たせしてしまった皆さまにはこの場を借りてお詫びいたします🙇🏻‍♂️
次回はグループセッションや予約制を導入するなど、何かしらの工夫をしてお待たせする時間を減らせるよう改善します。

そしてそして、今回ご来場いただき興味を持ってくれた方も、既にVivoユーザーの皆さまも、引き続きBack to Barefoot Journey を楽しんでください!!
そしてまたどこかのイベント会場で旅の経過話を聞かせて下さい😁

 

written by Hideyuki KOMINE




ACTIVITY REPORTも読む

【イベントレポート】Back to Barefoot Journey tour Vol.80 @ 水戸 "谷口農縁 - catapult☆deck”
【イベントレポート】Back to Barefoot Journey tour Vol.80 @ 水戸 "谷口農縁 - catapult☆deck”

9月27日(土)、茨城県水戸市「谷口農縁 - CATAPULT☆DECK」@_taniguchinouen にて、茨城県初開催となる Back to Barefoot Journey が行われました。
テーマは 「裸足で過ごす一日」。
秋晴れの空の下、大人も子どもも自然とつながりながら心も体も解放される、にぎやかであたたかな一日となりました。

午前中は「ベアフット講習会」と「裸足野菜収穫」を行いました。
足の使い方やベアフットシューズについてお話をした後、谷口農縁さんの無農薬の畑へ。土の感触をダイレクトに感じながら、収穫したオーガニック野菜を手にする参加者の皆さんの表情はとても生き生きしていました😊

 

さらに読む

【イベントレポート】Japan Ashtanga Yoga Gathering 2025 @北海道 東川
【イベントレポート】Japan Ashtanga Yoga Gathering 2025 @北海道 東川

北海道は東川町で行われているJapan Ashtanga Yoga Gathering 2025に参加させていただきました。

参加者の方々は全国各地から自然豊かな東川町に足を運び、個々のペースで自分自身と向き合うYoga Gathering。朝プラクティスの空間に響くのは呼吸の音だけ。
今年6月に直営店3店舗目オープンの札幌店 @vivobarefootsapporoクルーも同じ北海道の地での開催ということで、参加させていただきました🧘

緊張感のある空気の中、ひと呼吸ごとに動きがつながっていく、繰り返すうちに気づいたのは、ここでも呼吸と同じくらい大切な“足裏”の存在でした🦶
床をしっかりと踏みしめることで、身体は安定し、呼吸も深まる。足裏が土台となって全身を支えてくれるからこそ、ポーズに安心して身を委ねられるのだと実感。
終わるころには、張りつめていた心がほどけ、足裏と呼吸を通じて身体はもちろん、頭も心のバランスも整っていく、あたたかな時間となりました😌

さらに読む

【イベントレポート】“にこ市”ーほほえみと出会いの日ー@埼玉 越谷 WAnest
【イベントレポート】“にこ市”ーほほえみと出会いの日ー@埼玉 越谷 WAnest

「にこ市」という名前には、いくつもの想いが込められており、

”微笑みや笑顔を意味する「にこ」“
”2人で1つのように仲の良い関係性を表す「ニコイチ」“
さらに、”「和(わ)」という漢字は「にこ」“とも読まれます。

会場内だけでなく、地域にもその“和”が広がっていくように。出店者、来場者、地域の人々が自然と交わり、暮らしの中で寄り添い合える関係を育んでいけるような場を作られている@parade.machiさんの想いがカタチとなった空間が出店者さん来場者さんにより作られていた素敵な一日となりました。

その"和"の中で、足元から暮らしを豊かにするきっかけとなればと「ベアフット講習&VIVO散歩」やお一人お一人とじっくり足やカラダについてお話しさせていただきました。

講習やVIVOでたくさんお話させていただいた頭に、目の前で出店されていた福島会津の有機農法”無の会”@munokai_aizuさんの有機農法米甘酒がとても沁みました。

さらに読む

サイズ&フィットガイド