• お買い物かごは空です
【イベントレポート】 Back to Barefoot Journey Vol.56 @金沢 “TORi by NOW”

【イベントレポート】 Back to Barefoot Journey Vol.56 @金沢 “TORi by NOW”

【イベントレポート】 Back to Barefoot Journey Vol.56 @金沢 “TORi by NOW”

 

5月11日・12日開催のBack To Barefoot Journey Tour vol.56 @金沢 “TORi by NOW” @tori___official  へお越しくださった皆さま、ありがとうございました!

 


初の金沢でのイベント開催のご縁をいただいたのは、北欧ヴィンテージ家具を中心に補修・販売をされているNOWの 梨野 雅揮さん @now___official 。(写真左)


今回は、NOWさんが運営されているショールーム/ギャラリー TORi をお借りしてBack To Barefoot Journey Tour(BTBJ)を開催しました。

会場の裏口からは、緑とアートに溢れた21世紀美術館に出られる素敵な立地。

心地よい光と風が抜ける空間に集められたヴィンテージ家具や什器、そして同じく金沢にある Bitteさん @bitte_mameda  による美味しいお弁当や焼き菓子と一緒に、Vivobarefootシューズを展示・販売させていただきました。

 


既にオンラインストアでVivobarefootをご購入頂いていた方はもちろん、はじめて履いてくださる方も多かった今回のイベント。
実際に靴に足を入れていただきながらサイズの確認をしたり、いろいろなお話をすることができました。

北陸での出店を心待ちにしてくださっていたという声を何度も頂き、私たちVivobarefoot Japanクルーにとっても嬉しい時間でした。
小さなお子さんからご年配の方々まで、みなさんフレンドリーに明るく接してくださったのがとても印象的でした。

 

 

イベント1日目は快晴☀️

ワークショップは、前半は現代人の足の現状や自分の足の状態について知る座学講習。


その後は21世紀美術館や金沢城公園、街中を歩きながらのベアフット講習を行いました。
土や草の上、水の中、道路やマンホールの上など、異なる環境をVivobarefootシューズや裸足で歩いてみることで、普段とは全く違う足裏感覚にみなさんびっくりされていました。

既にVivoを履いてくださっている方がご家族やご友人を誘って来てくださったり、初めてお会いする方同士でも徐々に距離が縮まっていき、最終的にはグルーブ感も生まれ、とても良い時間になりました。

 

 

2日目は曇り時々雨☂️

前日よりも、初めてVivobarefootを知る方が多くいらっしゃいました。
地元の方や、地域に根付いたお店を運営されている方はもちろん、富山や岐阜等 近隣県からもご来店くださり、ありがとうございました。

ワークショップも大盛況で、年齢や利用シーンを問わず履けるVivobarefootの魅力を感じて頂けたのではないでしょうか。

 


2日間のイベントを通して、TORi/NOWさんが金沢周辺の方々にとても愛されていること、金沢のみなさんの温かく穏やかな雰囲気をたっぷりと感じることができました。

北陸エリアの皆さんにとってより身近な存在であれるよう、また戻って来ようと思いを固めたVBクルー一同でした。

 

重ねてのお礼になりますが、
今回素晴らしい会場をご提供いただきました TORiNOW の梨野さん、
見た目も味もほっこりするお弁当と焼き菓子・ドリンクをご用意してくださったBitte @bitte_mameda
さん、
美味しいコーヒーの差し入れをくださった townsfolk coffee @townsfolkcoffee さん、
どうもありがとうございました!
またベアフットジャーニーの途中に出会えることを楽しみにしています👣

Reported By Kyeonghwa HO



ACTIVITY REPORTも読む

【活動レポート】足と歩行のスペシャリストDr.Courtney Conley セミナーにて、多角的な視点でフットヘルスを学ぶ
【活動レポート】足と歩行のスペシャリストDr.Courtney Conley セミナーにて、多角的な視点でフットヘルスを学ぶ

1017日(金)、VIVOHEALTH STUDIOにて、国際的に著名な足と歩行の専門家であり、Gait Happens(ゲイトハップンズ) @gaithappens の創始者である Dr. Courtney Conley(ドクター・コートニー・コンリー)@drcourtneyconley を招いたベアフットセミナーが開催されました。

当日は、一般の方から運動愛好家、医療従事者や運動指導者の皆様まで、多くの方々にご参加いただきました。セミナーでは、歩行時に必要な足の可動域や動きの確認、外反母趾などの足トラブルに対するエクササイズなどを行い、ベアフットへの理解を深める充実した時間となりました。

足は私たちの身体を支える土台であり、運動時には推進力を生み出すバネのような役割を果たしています。歩行やランニング、ジャンプなど、あらゆる動作の基盤となる重要な部位です。

しかし、機能的な靴を履く機会が多い現代では、足本来の多機能性が失われ、足の筋力が弱体化してしまう傾向があります。
私たちが日常的に行う「歩く」という動作は最も自然な運動のひとつであり、足の可動性・安定性・正しい動きを理解することは、スポーツをする・しないに関わらずとても大切です。

さらに読む

【イベントレポート】Matsukawa Flow Event
【イベントレポート】Matsukawa Flow Event

10月5日(日)、長野県白馬村松川河川敷で行われた「Matsukawa Flow Event」 @matsukawa_flow に出店しました。

このイベントのテーマは『集まる人・自然・横乗りの最高を感じられる場所』。
スケートボードを通したコミュニティづくり、松川の自然環境をより良くしていきたいという思いで作られたイベントでした。

白馬村の松川河川敷は緩やかな傾斜が魅力で、「サーフスケート」と言われるサーフィンのような感覚のクルージングの聖地。
ターンやステップを踏んでボードの前後に移動するようなスタイルととても相性が良く、多くのサーフスケーターに愛されている場所です。

さらに読む

【イベントレポート】Back to Barefoot Journey tour Vol.80 @ 水戸 "谷口農縁 - catapult☆deck”
【イベントレポート】Back to Barefoot Journey tour Vol.80 @ 水戸 "谷口農縁 - catapult☆deck”

9月27日(土)、茨城県水戸市「谷口農縁 - CATAPULT☆DECK」@_taniguchinouen にて、茨城県初開催となる Back to Barefoot Journey が行われました。
テーマは 「裸足で過ごす一日」。
秋晴れの空の下、大人も子どもも自然とつながりながら心も体も解放される、にぎやかであたたかな一日となりました。

午前中は「ベアフット講習会」と「裸足野菜収穫」を行いました。
足の使い方やベアフットシューズについてお話をした後、谷口農縁さんの無農薬の畑へ。土の感触をダイレクトに感じながら、収穫したオーガニック野菜を手にする参加者の皆さんの表情はとても生き生きしていました😊

 

さらに読む

サイズ&フィットガイド