• お買い物かごは空です

MOVEMENT

本質的な健康の追求と経験

内容

足の3大トラブル予防改善に効果的なセルフケア

このコースで得られること

「外反母趾」「巻き爪」「靴ずれ」を自身の力で予防する方法を学ぶことができる

 詳細

定員:10名(40名までオンラインにて参加できます)

時間:60分

場所:VIVOBAREFOOT東京店

講師:渡邊幸太郎/古屋徳之助

日程:COMING SOON

※キャンセルされる場合は前日までにご連絡ください

オフライン:¥3,000/1名
オンライン:¥2,000/1名
COMING SOON

2.VIVOBAREFOOT×Möbius Body Work®
動きの制限を解除して、持続的に動き続ける方法を学ぶコース

「記録が伸び悩んでいる」
「自らのパフォーマンスに限界を感じている」
「トレーニング方法と効果に疑問や違和感を感じている」
「年齢による衰えを感じる」
そんな方へ向けた新提案!

このコースでは、プロパフォーマンスコーチである春山 凌氏が考案するMöbius Body Work®とVIVOBAREFOOTがコラボして、アスリートや運動指導者へ向けたオリジナルプログラムを開発しました。

座学での学びを具現化できるよう、フィールドでの実践を交えた1泊2日の異種目交流キャンプとなっております。
ご参加頂く皆様の新たな発想を創出できる場を提供致します。

▼Möbius Body Work®とは:
従来型の筋肉や関節への部分的な動きでの動作改善を行うアプローチではなく、脳への情報入力(インプット)を変化させることで動作(アウトプット)を改善するプログラムです。
 
脳はやったことがそのまま上手くなるという仕組みから、限定的な動作を繰り返し行うのではなく個々の動きに生じている不具合を見極めながら、必要な箇所への圧力、振動、ストレッチなどの感覚入力を行い、脳の認識を変化させながらパフォーマンスアップへと導きます。
 
更に意識の向け方や脳内のイメージを変化させることで、可動域の向上や動作時に感じる制限を解除することが可能で、場所にとらわれず怪我のリスクを最小に抑えながら動作の質を向上させるアプローチの提案も行います。

自然とつながることがパフォーマンス向上につつながることやVIVOBAREFOOTを履く事でパフォーマンスが向上する理由を体感的に理解出来る内容になっており、パフォーマンスアップはもちろん、運動指導の現場ですぐに実践可能で結果につなげることができる内容となっているアスリートや運動指導者の方へ最適なプログラムです。

内容

1日目 座学
・VIVOBAREFOOTサイエンス
・自然とつながることでパフォーマンスを上げる方法
・感覚入力
・エネルギーラインに沿った動き
・より包括的な視点をもった動き方
学んだ内容をいつでも見返せるようお渡しいたします。

2日目 フィールドワーク
・VIVOBAREFOOT試し履き
・Möbius Body Work®
薪割りや畑作業を通しての身体の使い方、自然との繋がり方を体感する実践型ワーク

ウェイトリフティングのような高重量を扱うアスリートや球技のように物体との関係性を必要とするアスリートのように、競技特性に違いがあったとしても概念の共有をもとにワークを行いますので、異種目での交流も歓迎しております。

このコースで得られること

  • 意識とパフォーマンスの繋がりを体感的に理解できることで、思い通りの結果を出しやすくなる。
  • 身体感覚にアプローチをかけることで、最少の努力で最大の成果を出すことができるようになる。
  • 怪我のリスクを最小に抑えることのできる身体操作を体得できる。

 詳細

定員:10名まで(最小催行5名)

時間:2日間

場所:ウェアハウス(埼玉県川越市)

講師:渡邊幸太郎/春山凌

日程:COMING SOON

※キャンセルされる場合は前日までにご連絡ください

¥40,000/1名(宿泊費込)
COMING SOON
サイズ&フィットガイド